東大阪市、鴻池新田の歯科・審美歯科 西田歯科医院

学研都市線「鴻池新田駅」下車、徒歩1分、無料駐車場有

トップページへ
東大阪市鴻池元町2-2 グラナリーコート1階
スマートフォンからお電話をかけられる方はこちら
診療時間
受付時間は午前午後ともに30分前です。

にしだ

新着情報

知覚過敏 2024.11.20更新

歯がしみる!と感じた事がある方は多いかと思います。

知覚過敏は、歯肉が下がり軟らかい象牙質が露出して起こります。

象牙質には神経に通じる細かい管が無数にあり刺激が直接神経に届いてしまうのです。

 

知覚過敏はこんな時に感じやすい?

・冷たい、または甘い物を飲食した

・歯ブラシの毛先が触れた

・冷たい風にあたった

 

 

知覚過敏の治療方法

・再石灰化を促す

唾液により再石灰化で象牙質を修復します。

・専用の歯磨き粉を使う

歯の神経の鎮静作用があり徐々に治まります

・クリニックで治療

刺激を受けにくくする薬剤を塗布し、プラスチック材などでコーディングします。

 

痛みがひどく日常生活に支障をきたす場合は、歯の神経をとる事もあります。

 

知っておきたい関連疾患!

〇根面う蝕

軟らかい象牙質が露出したままだと歯根根面のむし歯「根面う蝕」を起こしやすくなります。怖いのは歯の神経に近いので上昇になりやすいです。歯肉が下がってきたら要注意です。

 

歯がしみる、と感じた方は早めの受診をお勧めします。