東大阪市、鴻池新田の歯科・審美歯科 西田歯科医院

学研都市線「鴻池新田駅」下車、徒歩1分、無料駐車場有

トップページへ
東大阪市鴻池元町2-2 グラナリーコート1階
スマートフォンからお電話をかけられる方はこちら
診療時間
受付時間は午前午後ともに30分前です。

にしだ

新着情報

食育

2018年03月12日 12:29 食育について 食育

こんにちは、西田歯科医院です^^

 

食育という言葉をご存じでしょうか??

 

 

食育とは

 

簡単にいうと食品や調理、食文化、食糧問題、食べ方など、総合的な食に関する知識を養う教育のことです。

 

歯科と食育にはとても深い繋がりがあります。

 

当院は、歯科の食育として「咀嚼(そしゃく)かむことの大切さ」について親御さんにご説明しています。

昔の食生活と大きく変わり、現代の日本の食事は、甘いものや柔らかいものを好んで食べる傾向があります。

 

更に、偏った食事を続ける事で、栄養バランスの乱れ、個食・過食・拒食、アレルギーなどの多くの問題を抱えています。

 

子供たちに正しい食生活を身に付けさせる「食育」の必要性が近年、どの分野でも注目されています。

 

歯科と食育が関係する理由で大きく挙がられるのは、お口ぽかーんです。

 

小さなお子様でお口ぽかーんと開いている子をよくみかけます。

お口ぽかーんは、歯を支える骨が発育しない小さな顎歯列不正(※歯列不正は当院では、むし歯や歯周病と同じ生活習慣病と考えます)食事や悪習癖を正す必要があります。

 

離乳食の時期から正しく食育すれば、歯列不正(顎骨成長不全、顔貌不良)は防げますので、お子様の食事の事でお悩みの事がありましたら、一度ご相談下さい