- お痛み (10)
- こどもの歯の話 (14)
- スタッフブログ (5)
- デンタルグッズ (4)
- ホワイトニング (6)
- むし歯 (14)
- よ坊さん (6)
- 予防歯科 (38)
- 休診のお知らせ (5)
- 入れ歯 (4)
- 口臭 (2)
- 嚙み合わせ (3)
- 妊娠中の歯のお話 (4)
- 審美歯科 (3)
- 新着情報 (40)
- 歯並びのお話 (4)
- 歯周病 (13)
- 歯磨きのこと (1)
- 治療の言葉 (1)
- 災害時のこと (1)
- 訪問診療 (1)
- 食育 (1)
むし歯になる子
2020.12.07更新
こんにちは、鴻池新田 西田歯科医院です。
きちんと毎日歯磨きをしているのに、むし歯になります。
この様なご相談が保護者からありました。
お話をお聞きすると、仕上げ磨きもきちんとできており、歯磨きには特に気を付けられてる方です。
歯磨きの次に、間食についてお聞きしてみたところ、甘いものやジュースを好んで食べているとのことでした。
そして、これが一番問題なのですが、ちょこちょこ食べをする、とのことです。
むし歯の原因となる、お口の中が酸の状態が続くとむし歯リスクが高くなります。
何回ものちょこちょこ食べの間食で、口の中に甘いものなどが残る時間が長くなることで、むし歯のリスクが高くなってしまいます。
しかし、子供さんは甘いものが大好きです。
むし歯のリスクが高くなるから、甘いものを与えない、となると少し可哀そうな気もします。
そこでアドバイスとして、おやつを食べる時間を決める、食べたあとは歯を磨く、歯を磨ける環境にいなければ、お水で口をゆすぐ、など
工夫をしながら、甘いおやつをあげてみてはいかがでしょうか(^^)
おやつの食べ方や、歯ブラシの仕方など、お悩みの親御さんはぜひ、ご相談下さい。
お子様に合った予防ケアのアドバイスをさせていただきます。